リトルサーバーのメリット・デメリット

サーバーラック

リトルサーバーは月々150円から利用できる格安のレンタルサーバーです。SSDを採用しているので高速で利用する事が出来ます。自動バックアップ機能も付いているので安心して利用する事が出来ます。他社サーバーと比較しても機能面で劣りません。当サイトはリトルサーバーの魅力を紹介します。当サイトはもちろん、リトルサーバーで運用されています。

リトルサーバーのメリット

メリット

圧倒的な低価格

リトルサーバーの最大の魅力は圧倒的な低価格です。人気の「エックスサーバー」や「ロリポップ」、「conoHa WING」と比較しても、その差は歴然です。これから「ブログ」や「サイト」を作る方ににも非常におすすめのサーバーです。もちろん機能面も他のサーバーと比べても劣りません。リトルサーバーならすべてのプランでデータベースを利用できるので「ワードプレス」をインストールする事も出来ます。ワードプレスでブログを開設したい方にもおすすめのサーバーです。

高速で利用できる

リトルサーバーではSSDを採用しています。HDDサーバーに比べて高速で利用する事が出来ます。ワードプランなら高速化機能によりワードプレスなど人気のブログツール(CMS)を高速で利用する事も出来ます。リトルプラン以上のプランなら、PHPが高速で利用ができる「モジュール版PHP」にも対応しているので、さらに高速で利用する事が出来ます。Webページの表示速度はSEO対策としても欠かせません。リトルサーバーならSEOに強いWebサイトを作る事が出来ます。

ワードプレス簡単インストールに対応

リトルサーバーなら「ワードプレス」など人気のCMSを簡単にインストールすることが出来る機能を搭載しています。ブログ初心者でも簡単なマウス操作でワードプレスをインストールすることが出来ます。この機能は他のサーバーでも多くのサーバーで搭載されていますが、初心者にはうれしい機能ですね。リトルサーバーならワードプレス以外にも「MovableType」や「XOOPS」、「EC-CUBE」などの簡単インストールにも対応しています。

バックアップ機能が搭載

リトルサーバーには最大7日間の自動バックアップ機能が付いています。万が一の場合でもデータの復元ができるので安心して利用する事が出来ます。事前の設定不要なので「設定をし忘れ」もありません。もちろん無料でデータを復元することが出来ます。データ復元を依頼すると復元操作の代行をしてもらう事も出来ます。

安心のNTT系データセンターを利用

リトルサーバーはNTT系データセンター内にサーバーが設置されています。阪神淡路大震災の教訓を生かして設計された安心のデータセンターです。バックアップ用のサーバーは別のデータセンターに設置されています。災害発生時には速やかに用途を切り替えて運用されるようになっているので安心のサーバーです。

20日間の無料お試しが利用できる

リトルサーバーなら最大20日間の無料お試し期間が用意されています。お試し期間中に解約した場合は一切費用はかかりません。お試し期間終了後には自動的にサービスが終了するので解約手続きも不要です。もちろん、お試し契約際にはクレジットカードも不要です。

シンプルな管理画面

リトルサーバーの管理画面はシンプルな構成です。誰でも迷うことなく利用する事が出来ます。管理画面のレスポンスも早いのでストレスなく利用する事が出来ます。万が一操作方法が分からない場合は画像付きのWebマニュアルも用意されているので、初めて利用する方でも安心して利用する事が出来ます。

プラン変更ができる

リトルサーバーならいつでもプラン変更をすることが出来ます。画像データなどが増えた場合でもプランを変更できるので安心です。プラン変更後もデータはそのまま引き継ぎされるので過去のデータが消える事もありません。

スピーディーなサポート

リトルサーバーならお問い合わせに対する回答を非常に早く受ける事が出来ます。私は過去に数回、問い合わせをしたことがありますが、数時間以内に回答を得ることができました。リトルサーバーは24時間以内(1営業日以内)に回答する事を目標にしています。スピーディーなサポートを受ける事が出来るので安心して利用する事が出来ます。

複数のサイトを運用することができる

リトルサーバーなら一番料金の安い「ミニプラン」でもデータベースを3個まで利用する事が出来ます。提供ドメインも3個利用する事が出来ます。独自ドメインは無制限で登録することが出来ます。

SSLの利用ができる

リトルサーバーなら全てのプランでSSLを利用する事が出来ます。リトルプランからはSNI(名前ベースのSSL)を利用する事が出来ます。SNIはセキュリティが高いため安心して「ネットショッピングサイト」の運営も出来ます。

アクセス解析機能

リトルサーバーならアクセス解析機能を利用する事が出来ます。もちろん、Google社が提要している「アナリテイクス」を利用する事も出来ますが、リトルサーバーのアクセス解析機能なら初心者でも簡単に利用する事が出来ます。用途や目的に合わせて使い分けをすることが出来ます。

リトルサーバーのデメリット

デメリット

独自ドメインの別管理が必要

リトルサーバーを提供している「リトルネットワーク」では独自ドメインの新規取得や更新をすることが出来ません。独自ドメインを利用したい場合は「お名前ドットコム」などの別サイトでドメインの取得が必要です。難しくはありませんが「ネームサーバーの設定」なども必要です。また、ドメインの取得・更新費用が別途かかりますが、リトルサーバーの料金が安い為、サーバー代金とドメイン代金を合わせても他のサーバーよりお得にすることが出来ます。

電話サポートが無い

リトルサーバーで「電話」や「チャット」などリアルタイムのやり取りができるサポートはありません。メールによるサポートのみです。サーバーの利用が初めての方なら少し不便ですが、メールで問い合わせをした際は素早い対応をしてもらう事が出来ます。ブログ開設までの相談をする事も出来るので安心して利用する事が出来ます。

サーバー容量が少ない

リトルサーバーでは最大120GBまでの容量がありますが、他社サーバーに比べると少ない容量です。一般的なサイトやブログを作る場合十分な容量がありますが、「複数のサイトを作る場合」や「写真・動画をたくさん掲載する場合」などには注意が必要です。

サーバーの安定性

リトルサーバーではサーバー稼働率の品質保証はありません。2015年に設立された会社が提供しているサービスですが、NTT系のデータセンターにサーバーが設置されているので安心です。

料金プラン

料金プラン

ミニプラン

初期費用12か月契約6か月契約
1012円165円198円
容量提供ドメインデータベース
20GB3個3個

ミニプランは月々165円から利用できるプランです。リトルサーバーを最安で利用する事が出来ます。ブログ初心者やこれからアフリエイトを始める方にオススメのプランです。もちろん、ミニプランでもワードプレスを利用する事が出来ます。バックアップ機能の搭載しているので、他社サーバーと比べても圧倒的に安く利用する事が出来ます。

ワードプラン

初期費用12か月契約6か月契約
1012円214.5円258.5円
容量提供ドメインデータベース
30GB3個5個

ワードプランは月々195円から利用する事ができるプランです。ミニプランに比べてワードプレスを高速で利用する事が出来ます。価格と品質のバランスが良いプランです。ワードプランならワードプレス以外のPHPアプリケーションを高速で利用する事も出来ます。

リトルプラン

初期費用12か月契約6か月契約
1012円275円308円
容量提供ドメインデータベース
60GB4個10個

リトルプランは基本機能が強化されたプランです。月々275円から利用する事が出来ます。モジュール版PHPにも対応しているのでワードプレスをさらに高速で利用できます。リトルプランならSNI(名前ベースのSSL)にも対応しているので、ショッピングサイトなどの作成にもおすすめのプランです。

ビッグプラン

初期費用12か月契約6か月契約
1012円473円517円
容量提供ドメインデータベース
120GB6個50個

ビッグプランは高い処理能力を持っているプランです。月々473円から利用する事が出来ます。ビッグプランはサーバーの契約数を管理されているのでアクセス集中などで処理が遅くなる心配も不要です。

プランの詳細

ミニプランワードプランリトルプランビッグプラン
初期費用1012円1012円1012円1012円
月額料金165円~214.5円~275円~473円~
容量20GB30GB60GB120GB
提供ドメイン
(メールアドレス)
3個
(20個)
3個
(20個)
4個
(50個)
6個
(200個)
独自ドメイン
(メールアドレス)
無制限
(無制限)
無制限
(無制限)
無制限
(無制限)
無制限
(無制限)
データベース5個10個50個
メール転送最大3件最大3件最大10件最大15件
FTPアカウント20個20個50個100個
Cron2件 (5分) 2件 (5分) 5件 (5分)10-件 (5分)
SSLLet’s Encrypt Let’s EncryptLet’s Encrypt
SNI
Let’s Encrypt
SNI
バックアップ7世代7世代7世代7世代
タイトルとURLをコピーしました